みんな知ってた?看護学生が困ってる〇〇は 誰もが持ってるアレを使うだけで超簡単になるらしい…

んにちは!

ミナトです

 

 

 

今回紹介するのは

みんなが困るあの記録の書き方についてです

 

 

 

この方法を知ることで

あなたが普段感じている

あの悩みを改善し

f:id:kazuki1293:20180810184043j:image

 

 

むしろ

 

 

 

自信を持って行動することができ

あなたの思いのままに

行動することができるだけでなく

f:id:kazuki1293:20180810184122j:image

 

 

あなたのチカラをさらに引き出し

普段の実習中でさえ

学力がぐんぐんとのび

 

 

 

『最近、〇〇調子いいね!』

『今までとは別人みたい!』

 

 

 

と周りからも一目置かれる存在に!

になるかもしれません

f:id:kazuki1293:20180810184153j:image

 


しかしこの方法を知らなければ

いつまでたっても

できないままで

 

 

 

『あの子はやる気あるの?』

『なんで看護師になろうとするの?』

 

 

 

周囲の人から

白い目で見られ

f:id:kazuki1293:20180810184224j:image

 

 

どんなに頑張っても

認められることはなく

 

 

 

『あなたの言いたいことがわからない』

と先生たちからも失望され

 

 

 

看護師になることが

難しく感じてしまうかもしれません

f:id:kazuki1293:20180810184251j:image

 

 

しかし!

 

 

 

せっかく

看護の分野に興味を持ち

看護の志を持っているなら

 

 

 

なんとしても

看護師になってもらいたいものです…

f:id:kazuki1293:20180810184315j:image

 

 

それを実現させる記録に使うものとは

教科書です

f:id:kazuki1293:20180810184435j:image

 

 

『え?そんなのみんな使ってるでしょ!』

と思うかもしれません

 

 

 

しかし

これまでの経験上

教科書を活かしきれているひとが少ないです

 

 

 

疾患や症状を調べる時に

教科書を用いるのは一般的ですが

 

 

 

あなたの学びを発表する時

思考をまとめる時に

教科書は使えていますか?

 

 

 

反省会や発表の時に

思考がまとまらずに

残念な学びになっていませんか?

 

 

 

そうならないために

教科書を用いるのです!

 

 

 

教科書の初めには

その分野の医療の動向や看護について

上手にまとまっています!

 

 

 

そこにあなたの学びを

当てはめていくだけなんです

 

 

 

簡単に説明すると

教科書に「疾患の発症要因」とある場合

 

 

 

そこに

あなたが受け持った実際の患者さんの

「疾患の発症要因」を当てはめるだす

 

 

 

このように

教科書にある

漠然とした表現を

 

 

 

あなたの実際の様子に

当てはめていくだけで

読みやすく簡単に

 

 

 

あなただけの学びが完成するのです

 

 

 

それでは“今すぐ”

「学びにも教科書を開く」

とメモをしましょう

 

 

 

これまでの

言葉にできず

モヤモヤとして記録を書くのではなく

 

 

 

あなたの得た学びを

最も適切な表現で記し

 

 

 

他のみんなよりも一歩前進しましょう!

f:id:kazuki1293:20180810184552j:image

 

 

僕自身も

記録を書くのが遅くて

寝ずに実習なんてのもよくありましたが

 

 

 

これを知ってからは

寝ない日はなくなり

8時間寝る日とかもできましたよ!

 

 

そのためにも

“今すぐ”

「学びの時も教科書を開く」

とメモをしましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

ミナト